扶桑工業は、やんちゃな人が好きです。 「やんちゃな人」というのは、「悪いことをする人」ではありません。 従来の仕組みだけを頑なに守るのではなく、「自らが良いと思った行いを、信念に基づいて動ける人」のことをいいます。 会社が成長しはじめてやりたいことも増えてきました。自由に動ける環境もつくれる会社になってきました。 そんなステージだからこそ、誤解を恐れずいいます。 当社で働く人には、会社を使って、もっと遊んでほしい。会社を使って、自分のチカラを試してほしい。 社会に対してどんなインパクト・価値が出せるかを挑戦してほしい。滋賀の、湖北の魅力を積極的に発信してほしい。 今は、やりたいことがなくてもいいです。経験の有無も、一切問いません。やると決めたら動ける人であれば、すぐ経験者に追いつけます。 そのための教育の仕組みもあります。個人と会社が共に育つことを大切にしています。 過去がどうだったかは、関係ありません。 これからどうありたいか、という視点での「やんちゃな人」を期待しています。 当社は一発採用! 当社の選考において、面接は1回しかありません。 適正試験や、工場見学、というプロセスもありますが、面接での会話を一番大切にしています。 応募人数が多いときは、複数名になることもありますがそれでも1回で決めます。 なぜ1回しかないか。何度も面接したい、って人がそんなに居るとは思えないからです。 当社経営陣は自分が応募者だったら、1回で終わったらなと思っているからです。 一発勝負だと、本領発揮できない? 2回やるとしても、1回目に発揮できなければ終わりなんだから一緒でしょう。 自分たちの感覚を信じているからでもあります。 もしかしたら、たまたま出来が良いとか緊張したとかもあるかもしれません。それもまたご縁ですよね。 ただ、双方が良いと思ったときの感覚はとても大事にしているので、結果として面接1回でも大きなミスマッチを感じたこともありません。 1回の面接に全てをぶつけに来る感覚で、楽しんで来てください。 扶桑工業を、3つの視点でご紹介。